侍エンジニア塾が気になるけど、実際の評判はどうだろう?実際に受講した人の感想が聞いてみたい…
プログラミングスクールを受講する際に、やはり口コミや評判は気になりますよね!
決して安い料金ではないですし、私自身かなり慎重な性格なので「受講する前に少しでも安心材料が欲しい」という気持ちは非常によく分かります!
そんなあなたのために、今回は実際に「侍エンジニア塾」を受講した卒業生の方に「なぜ侍エンジニア塾に決めたのか」「実際に受講してみてどうだったか」など、感想を聞いてみました!
ネットを検索しても、なかなか受講者のリアルな口コミというのは少ないので、侍エンジニア塾が気になっているという方は、是非参考にしてみて下さい!

Contents
侍エンジニア塾の卒業生(小川さん)に体験談を聞いてみた!

今回お話を聞かせて頂いたのは、こちらの小川さんです!
小川 愛佳(おがわまなか)さん
埼玉県出身。神奈川大学に在学中の2年生の冬、将来の進路を模索していた時に、「侍エンジニア塾」代表が主催するセミナーにてプログラミングと出会う。未経験ながらプログラミングスキルが必要なベンチャー企業のインターンに見事合格する。その後、別のIT企業からヘッドハンティングされ、プログラミングスキルを活かして人事として勤める。現在は侍エンジニア塾キャリアコンサルタントとして活躍する傍ら、大学生専用掲示板アプリの会社「Dpick」でコアメンバーとして活躍中。
プログラミングを勉強しようと思ったきっかけ
スキルがないことに不安を抱えていた
そうしている内にプログラミングに興味を持ち、全くの無知でしたがまずはと思い「侍エンジニア塾」さんにお話を聞きに行きました。
プログラミングに可能性を感じて無料体験に参加
「プログラミングを勉強すれば人生が変わる」と確信した
「あ、私このままの働き方ではいずれ疲れちゃうな」って思ってたんです。
将来自分がどうなっていたいかを改めて考え直していた時に「侍エンジニア塾」に出会って、無料体験レッスンに参加してみたら色んな人生の選択肢を教えてもらい、プログラミングを学んだら人生が変わると思い、受講を決めました!
いまの働き方を続けるのは違うなと感じた小川さんは、選択肢の1つとしてプログラミングに興味を持ち、無料体験に行って話を聞くという「行動」を起こしたことで人生の選択肢が広がったと言います。
侍エンジニア塾に決めた理由

一番の決め手は無料体験レッスンの質が高かったから
最初にMacって耳にした時はマクドナルドだと思っていましたし、買った時も操作がわからなくて右クリックどこですか?レベルだったんですよ笑
その方のおかげで侍エンジニア塾で学びたい!と思いましたし、もはや私の人生の恩人と言っても過言ではありません。笑
時間や場所にとらわれずお金を稼ぐことができるスキルが身につけられると思った
私の母は大企業に勤めていたんですが、結婚後に職場復帰をしようとした際にスキルがなかったので戻れなかったそうです。そんな経験からか母からは「スキルをつけなさい」と言われ続けました。
侍エンジニア塾はフリーランスになりたいという人へのサポートがかなり充実している印象を受けたで、私の望むスキルが手に入れられると感じたのも決め手の1つですね。
小川さんは一番の決め手は「無料体験レッスンを受けた時に講師の対応が親切&丁寧だったから」と話してくれました。侍エンジニア塾の無料体験レッスンは非常に評判が良いので、悩んだらまずは一度レッスン受けてみるべきということですね。
侍エンジニア塾のコース選びについて
6ヶ月間の「ビジネスコース」を選択した理由
半年間、しっかりレッスンを頑張ったお陰で、PCの操作も見違えるほど上達したし、当初からは想像もできないですが、自分でコードを書いて、アプリを作成することもできるようになりました!
今では作りたいものを、どうやってコーディングしようか考えるのが楽しくて仕方ないです笑
ー本気でスキルを身に着けたかったので「ビジネスコース」を選んだという小川さん。最初は6ヶ月は長いかなと思っていたそうですが「無料体験レッスン」を受けてみたところじっくり学びたいと思ったそうです。
実際に受けてみた感想としても、6ヶ月は本当にあっと言う間だったので「ビジネスコースで良かった」と話をしてくれました。
通学ではなくオンラインで受講した理由
最近は画面共有でインストラクターに操作してもらうこともできるので、不自由を感じることもほとんどありませんでした!
「オンラインってどうなの?不便じゃないの?」と思う人もいるかもしれませんが、実際に受講してみて不便だと感じたことはなかったそうです!個人的にも、東京に住んでいる人は通学でも良いと思いますが、地方の人はオンライン一択だと思っています。
実際に受講してみた感想について

受講期間中の過ごし方について
宿題は難易度高いものが多かったんですが、動画教材などを活用して精一杯頑張りました。インストラクターさんが大好きだったので「宿題できました!」って言ったら、褒めてもらえるのが嬉しくて。笑
「侍エンジニア塾」では、最初に自分の性格や希望に合ったインストラクターさんをアサインしてくれるところが良いですね。何ヶ月も一緒にやっていくインストラクターさんですから、それは大事ですよね笑
ー小川さんも話してくれましたが、侍エンジニア塾では自分の性格や希望に合ったインストラクターさんをアサインしてくれるところが非常に魅力的だなと感じました!
実際に受講してギャップを感じた点
最初はインストラクターの方が丁寧に教えてくれてたんですが、途中からある程度、自走できるようになってくると、自分で考えさせられるんです。
もちろん、調べてもわからない部分は教えてもらえるんですが、今の自分の力で解決できそうだってものは、なかなか教えてもらえなかったですね。笑
そのお陰で、今ではインストラクターさんが居なくても大半のことは自分で解決できるようになったんですよね。心から感謝の気持ちでいっぱいです!
常に手取り足取り教えてくれる訳じゃなくて、タイミングを見て、自分の考える力を養うという方向性にシフトしてくれたのが卒業後の今かなり役に立っているという話を聞かせてくれました。
エンジニアとして働くようになれば、分からないことはどんどん自分で調べて解決することが求められるので「侍エンジニア塾」ではそういった考える力を養うことも出来るということを教えてくれました!
卒業後のキャリアについて
現在は侍エンジニア塾のコンサルタントとしてお仕事をしながら、Wantedlyで見つけたIT系の会社でアプリ運営もしています。
現在はコンサルタントの仕事とアプリ運営の仕事をしているという話を聞かせてもらいました。侍エンジニアはフリーランスに強いスクールということもあり、小川さんのように、卒業後に多様なキャリアを積んでいる方が多いそうです!
卒業後にエンジニアとして働いてみた感想
自分で何かを作り出せるのがたまらなく好きなので、今でも趣味でプログラミングを使っていて、休日にアプリを作ったりして、楽しんでいます笑
PCさえあればできちゃうお仕事なので、職場にもよりますが、時間と場所にとらわれることなく働くことができました。まさに自分が望んでいた自由なワークスタイルを手に入れることができたので、とても満足しています。
「侍エンジニア塾」では、フリーランスとして活躍する方法を学べるので時間や場所に縛られないワークスタイルを手に入れている人も多く、他のスクールと比較しても、ここは侍エンジニア塾の強みだと思いますね!
侍エンジニア塾を受講して良かったこと
これは、レッスンが終わったら終わりではなく、生徒がその後に自立できるところまで考えているからこそできるサービスだと思っています。
また、プログラミングを通して問題解決能力やロジカルシンキングも身に付いていて、コンサルのお仕事をしていても、そのスキルの有り難さを実感することが本当に多いので、そういった点でも、侍エンジニア塾に通って良かったなと思っています!
ー小川さんは本当に「侍エンジニア塾」を選んで満足しているように感じました。講師との相性が抜群に良かったということもあると思いますが、しっかり自立できるところまで考えてくれるところが、高い満足の大きなポイントだと思います!

小川さんから最後に一言!

でも、今は、その時一歩踏み出して本当に良かったと思っています。
侍エンジニア塾と出会って、プログラミングを学んで、自分の人生が良い方向へと変わりました。当時の私みたいに迷っている人の背中を押してあげたいと思って今は侍エンジニア塾でコンサルタントをしています。
迷っている方は、一度、お話を聞きに来てください。
自分の思っていることを吐き出すだけでも、きっと新たな発見があると思いますよ!今はコンサルタントとして、皆さんのお力になりたいと心から思っています。
ーということで、今回は小川さんに色々とお話を聞かせて頂きました!
小川さんありがとうございました!小川さんは侍エンジニア塾に通ったことで、生き生きと人生を過ごしているように感じられましたね。次はこの記事を読んでいるあなたが行動する番ですよ!

まずは無料体験レッスンを受けてみよう!

小川さんのように「スキルを身に着けたい」「時間や場所に縛られない働き方がしたい」と悩んでいる人は、まずは完全無料の体験レッスンを受けてみましょう。
「侍エンジニア塾」の無料体験は非常に人気で、その理由は無料体験を受けるだけで以下の5つのメリットがあるからです。
- プログラミング学習方法を教えてもらえる
- フルオーダーメイドのカリキュラムを作ってもらえる
- 仕事獲得のノウハウを教えて貰える
- 分からないことを質問できる「技術サポート」を受けられる
- 独立支援のコンサルを受けることが出来る
無料体験でこれだけのことをしてくれるスクールは他にはありません。だからこそ、多少受講料が高くでも「侍エンジニア塾」で学びたいという人が絶えないのだと思います。
強引な勧誘をされることも一切ありませんし、いまならこれに加えて更に「Amazonのギストカードも1000円分貰える」そうなので、せっかくならキャンペーン期間中に無料体験レッスンだけでも受けておきましょう。

テックキャンプが受講料最大50,000円オフのキャンペーン開催中!

「テックキャンプ」が10月8日から先着2000人限定で、受講料50,000円オフのキャンペーン開催中!
転職したい人におすすめのプログラミングスクールランキング(高価格帯)
第1位:DMM WEBCAMP

受講区分 | 教室型orオンライン |
---|---|
場所 | 東京(渋谷)・大阪(難波) |
価格 | 628,000円 |
期間 | 3ヶ月 |
備考 | 年齢制限なし |
おすすめ度 | (5/5) |
第2位:TECH CAMP(旧TECH::EXPERT)

受講区分 | 教室型orオンライン |
---|---|
場所 | 東京・大阪・名古屋・福岡 |
価格 | 648,000円 |
期間 | 10週間 |
備考 | まこなり社長の影響で超人気! |
おすすめ度 | (5/5) |
転職したい人におすすめのプログラミングスクールおすすめランキング(中価格帯)
第1位:TECH BOOST

受講区分 | 教室型orオンライン |
---|---|
場所 | 東京(渋谷) |
入会金 (通学受講) |
社会人:269,800円 学生:199,800円 |
月額料金 | 29,800円 |
期間 | 3ヶ月 |
備考 | コスパ良く学べておすすめ! |
おすすめ度 | (5/5) |

第2位:CodeCampGATE

受講区分 | オンライン |
---|---|
特徴 | 転職保証あり (※20代限定) |
料金 | 448,000円 (+入会金30,000円) |
期間 | 4ヶ月 |
おすすめ度 | (4/5) |

転職したい人におすすめのプログラミングスクールランキング(無料)
第1位:GEEKJOB

受講区分 | 教室型orオンライン |
---|---|
場所 | 東京(四ツ谷・九段下) |
価格 | 完全無料 |
期間 | 1〜3ヶ月 |
備考 | ※有料コースもあり |
おすすめ度 | (5/5) |
第2位:ProEngineer

受講区分 | 教室型orオンライン |
---|---|
場所 | 東京(池尻大橋駅など) |
価格 | 完全無料 |
期間 | 3ヶ月 |
備考 | 30歳以下限定 |
おすすめ度 | (5/5) |

スキルアップや副業におすすめのプログラミングスクールランキング!
第1位:CodeCamp

受講区分 | オンライン |
---|---|
特徴 | スキルアップ・副業向け |
料金 | 158,000円 |
期間 | 2ヶ月 |
おすすめ度 | (4/5) |


第2位:TECH ACADEMY

受講区分 | オンライン |
---|---|
特徴 | スキルアップ・副業向け |
料金 | 社会人:139,000円 学生:109,000円 |
期間 | 1ヶ月 |
おすすめ度 | (4/5) |
フリーランスになりたい人におすすめのプログラミングスクールランキング!
第1位:TECH CAMP(旧TECH::EXPERT)

受講区分 | 教室型orオンライン |
---|---|
場所 | 東京・大阪・名古屋・福岡 |
価格 | 648,000円 |
期間 | 3ヶ月 |
備考 | まこなり社長の影響で超人気! |
おすすめ度 | (5/5) |
第2位:TECH BOOST

受講区分 | 教室型orオンライン |
---|---|
場所 | 東京(渋谷) |
入会金 (通学受講) |
社会人:269,800円 学生:199,800円 |
月額料金 | 29,800円 |
期間 | 3ヶ月 |
備考 | コスパ良く学べておすすめ! |
おすすめ度 | (5/5) |

プログラミングスクール地域別まとめ

北海道地方
東北地方
関東地方
北信越地方
東海地方
関西地方
中国地方
四国地方
九州・沖縄地方
