「KENスクール」はぶっちゃけどうなの?と聞かれることが多いので、私なりの意見を解説していきます!
「KENスクール」が気になっているけど、ぶっちゃけどうなんだろう…と思っている人も多いと思います。
ネット上には色々な口コミがありますが、信憑性が低く、本当に信用していいのかどうかわからないというものも多いと思います。
私も普段なかなかリアルな口コミに辿り着けなくて苦労しているので、この記事では「KENスクール」に関する情報を徹底調査して、これは信憑性が高そうだなという口コミだけをまとめてみました。
この記事を見れば、現在の「KENスクール」に関する「リアル」な口コミ評判が分かるようにしています。
しかし、最初に結論を言ってしまうと「KENスクール」の評判は決して悪くはありませんが、個人的には「TECH::EXPERT
」や「TECH BOOST
」など他のプログラミングスクールを受講する方がおすすめです。
「KENスクール」が気になっているという人は「TECH::EXPERT
」や「TECH BOOST
」の無料カウンセリングも合わせて受けてみることをおすすめします。
Contents
KENスクールの特徴を分かりやすく解説

受講区分 | 通学制 |
---|---|
受講形態 | 個別指導 |
場所 | 札幌・新宿・北千住・池袋・横浜・名古屋・大阪 |
価格 | コースによって異なる |
おすすめ度 | (3/5) |
「KENスクール」は未経験者にウケてるパソコンスクールを謳っている、全国7ヶ所に展開している開校28年の実績がある通学制スクールです。
プログラミングスクールのほとんどは東京にしかないですが、KENスクールは東京だけではなく、札幌、大阪、名古屋にもあるので、通える範囲に住んでいる人はそれだけで大きなメリットかなと。
特徴①:プロ講師によるマンツーマン個別指導
「KENスクール」の特徴の1つめは、先程も言いましたが、まずは完全個別指導であること。しかも、講師は現役の第一線で活躍しているプロ講師です。
他のスクールで情報系大学生や卒業生がアルバイトで講師をしているようなところもあり、そういうところは口コミを調べると不満の声が上がっていますので、講師がプロなのは大きな安心ポイントです。
個別指導なので就業中の方でも時間調整がしやすいので、働きながら通いたいという人にも最適です。毎回「好きな時間帯」を「好きな校舎」で選ぶことで出来るので、仕事をしている人でも平日夜間と土日の併用など、様々なスケジュールを組んで学習している人も非常に多いですね。
特徴②:選択出来るコースが豊富
「KENスクール」では、WebデザインやWebプログラミングだけではく、ネットワークコースや、3D技術者を目指すコース、組み込み技術を詳しく学ぶオフィスコースなどたくさんのコースを用意しているのが強みです。
特に「ネットワーク」「3D」「組み込み」の技術を学べるスクールはなかなかないので、これらを学びたい人に取っては最適のスクールだと思います。
Webデザインコースでは、HTMLやCSSだけではなく、PhotoShopやIllustrator、Ajaxなどの使い方も学べますし、プログラミングコースでもJavaやC言語、PHPなど色んな言語を学ぶことが出来ます。これも個別指導ならではのポイントですね。
特徴③:徹底した就職サポート
「KENスクール」は長年の実績を活かした企業とのつながり、現場で通用するITエンジニアの育成のノウハウを活かしたスクールの運営を行っているため、就職サポートには非常に自信を持っているのが特徴ですね。
7,000人以上の卒業生を輩出して、就職率は83%と高い数字を出しています。
東京にあるスクールならほとんどどこも就職対策はやってくれますが、札幌や名古屋、大阪にあるスクールで就職対策までをしっかりサポートしてくれるスクールはなかなかありません。なので、地方で学んでそのまま就職したいという人にはおすすめですね。
KENスクールのリアルな口コミだけをまとめて見た(良い評判)
無料説明会に参加したら良かった
以前は保険会社の営業をしていましたが、電話だけでの対応の仕事で、長く働くことに漠然と不安を感じていました。そんな時になんとなくKENスクールの説明を聞きに行って興味を持ち、入校を決めました。
元々C言語で開発をしていたのですが、Javaに興味を持ち、独学よりも短期間で的確なスキルを習得したいと考え、無料体験を受けてここで学びたいと思ったKENスクールに入学しました。
私は、「このままではいけない」という将来への不安が学習を始めたキッカケです。プログラムがやりたいと決めていた訳ではないのですが、カウンセラーが親身になってアドバイスをしてくださり、私が本当にやりたい事を見つけ出してくださいました。
説明会に参加して見たて受講を決めたという声が多いですね。
雰囲気が良かった
以前は服飾関係の企画から販売をしていました。もともと作ることに興味があって。まずは楽しそう!というところからKENスクールに決めました。
楽しそうな雰囲気が魅力的だったという口コミです。
組み込み技術を学べるのが良かった
組込み技術に興味を持ち、これを勉強するにはどうすればいいんだろうと調べてみたところ、KENスクールで組込みの講座があること知り、受講を決めました。
組み込み講座があるところは他ではあまりないので、組み込み技術に興味がある方には向いていると言えますね。
講師が丁寧に教えてくれた
組込み講座の中では、スマフォとか、ミューテックスの概念とかを教えてくれるし、デバッグのしかたも教えてくれるから、実践で役に立ちました。カーネルをいじったりもするので、色々な経験が出来ました。受講中はとても楽しかったです。先生ともよくおしゃべりをしました。また難しくて理解できなくても何回も熱心に説明してもらいました。本当に感謝しています。
講師が丁寧に教えてくれたの声です。人気スクールと比べると人数が少ない分、講師の方との距離は近いのかなと。
勉強したことが就職先でも活かせている
自分のことだけに時間を費やせるのは20代だけだと思いKENスクールで勉強を始め、その結果色々な知識を付ける事が出来ました。今の会社で、勉強したことがとても活かせています。上司にも「やりたいだけでは仕事は任せられない、やれると思うから任せるのだ」と言われた時はとても嬉しかったです。
就職先まで学んだことが生かせているという口コミです。
受講して良かったの声
コーディングの多さには驚きましたが、そこはすごく魅力だと感じました。やはり実際にプログラムは書いて覚えていくものですからね。自分がエンジニアっていうのもありましたが、KENスクールの受講スタイルはエンジニアに必要な要素が学べる形式だと思います。
業界の厳しさも教えてもらうことができました。どんな仕事でも大変なんだって。だけど、どうせやるなら好きな仕事をがむしゃらにやりたいって、KENスクールを自分の成長の場として選んでよかったと思っています。
その他にも受講して良かったの口コミが多数です。
KENスクールのリアルな口コミだけをまとめて見た(悪い評判)

他にもインターネット上の口コミ評判を色々と探してみましたが、悪い口コミはほとんどなかったですね。
KENスクールの評判は決して悪くないけど個人的には選ばない

「KENスクール」の評判は決して悪くないのですが、公式サイトの作りや教室環境を見るとどうしても人気スクールと比べると見劣りするなと感じます。
個人的には他にもっとおすすめのスクールがあるのでそちらを選びます。おすすめのスクール厳選して3つ紹介しておきますので、気になったらまずは説明会やカウンセリングに参加してみて下さい。
KENスクールよりもおすすめのプログラミングスクール3つだけ紹介
第1位:TECH::EXPERT

受講区分 | 通学制・オンライン |
---|---|
場所 | 東京(渋谷)・大阪(難波)・名古屋(栄)・福岡 |
価格 | 598,000円 |
期間 | 10週間 |
備考 | 年齢制限なし |
おすすめ度 | (5/5) |
「TECH::EXPERT」は、未経験からプロのエンジニアスキルを身につけることのできる短期集中プログラムです。
プログラミングスクールのほとんどは東京にしかないですが、「TECH::EXPERT」は東京だけではなく、大阪、名古屋、福岡にもあるので、通える範囲に住んでいる人はそれだけで大きなメリットだと思います。
受講料こそ高いですが卒業後の就職先を自由に選ぶことが出来ますし、公式サイトを見れば分かりますが、就職実績もかなり良いのがきっかけで受講する人が多いスクールです。フリーランスコースも開始以来非常に人気です。
何より代表のまこなり社長はYouTubeのチャンネル登録者が10万人以上いて、非常に影響力があり、その人柄の良さからも「まこなり社長のスクールで学びたい!」という人が後を立たないのが唯一無二の強みだと思います。
・短期集中、週末集中、オンラインと受講スタイルが選べる
・東京だけでなく大阪と名古屋にもある
・転職コースだけではなくフリーランスコースもある
・年齢制限がなく30代の受講者も多い
・受講料は高いがけど本気で人生変えたい人におすすめ!
第2位:TECH BOOST

受講区分 | 通学制・オンライン |
---|---|
受講形態 | 東京(渋谷) |
場所 | 社会人:309,200円 学生:208,400円 (入学金+月額料金×3の合計金額) |
価格 | 3ヶ月 |
備考 | 年齢制限なし |
おすすめ度 | (5/5) |
「TECH BOOST」は最近非常に人気のプログラミングスクールです。他の大手スクールに通うとなると60万円程掛かってしまいますが、TECH BOOSTならその半分の30万円程度で受講可能ですし、口コミや評判もかなり良いです。
通学して学びたい場合は渋谷にしか拠点がないのは残念ですが、オンライン学習にも対応しているコスパよく学びたいという人には非常におすすめのスクールです。
・他の大手2社より安くてコスパが良い
・口コミもかなり良い
・ブロックチェーンやAIなどの最新技術を学べる
・東京にしかないがオンライン学習も可能
・コスパよくエンジニア転職したい人におすすめ!

第3位:GEEKJOB

受講区分 | 通学制 |
---|---|
場所 | 東京(九段下・四ツ谷駅) |
価格 | 完全無料 |
期間 | 3ヶ月 |
備考 | 30歳以下限定 |
おすすめ度 | (5/5) |
「GEEKJOB」はいま非常に人気の就職サポート付きのプログラミングスクールで、その特徴は何と言っても「関東在住で卒業後に就職したい20代なら無料で受講することが出来る」という点です。
特に20代のフリーター、第二新卒の受講者が多く、その転職成功率は95.1%。それ以外にも卒業予定の大学生、就業中の会社員などの方々が通学しています。
無料で受けられるということもあり「GEEKJOB」は当ブログからの申込みも最も多い人気のスクールなので、関東在住の20代の方はまずは説明会に参加してみる事をおすすめします。
・関東在住20代なら完全無料の就職サポート付きスクール
・非常に人気でスクールに活気がある
・言語が「Java」「Ruby 」「PHP」から学べる
・卒業後に就職したい20代におすすめ!
まずは無料カウンセリングだけでも受けてみよう!行動しなければ人生は変わらない!

「プログラミングを勉強したい」と思っているのであれば、まずは気になったスクールの無料体験レッスンや無料カウンセリングを受けてみましょう。
いつまでもネット上のみで情報収集をしていてもきりがないですし、行動しなければ人生は何も変わりません。
ネット上には色んな情報が飛び交っているので、まずは自分で足を運んで、自分の目で見て、スクールの雰囲気を肌で感じて、講師の方に抱えている疑問や悩みをしっかり相談することが大事です!
個人的におすすめなのは「TECH::EXPERT」と「TECH BOOST
」なので、まずは一度無料カウンセリングに申し込んでみて下さい。
「自分もなにかをやってみよう」「いまやっていることをもっと頑張ってみよう」と思うことはとてもいいことですが、思うだけではだめです。行動しない限り、人生は何も変わりません。
周りで何の努力もしていない人達とは圧倒的に違う結果を、今日、今、この瞬間から全力で取りに行きましょう。



テックキャンプが受講料最大50,000円オフのキャンペーン開催中!

「テックキャンプ」が10月8日から先着2000人限定で、受講料50,000円オフのキャンペーン開催中!
転職したい人におすすめのプログラミングスクールランキング(高価格帯)
第1位:DMM WEBCAMP

受講区分 | 教室型orオンライン |
---|---|
場所 | 東京(渋谷)・大阪(難波) |
価格 | 628,000円 |
期間 | 3ヶ月 |
備考 | 年齢制限なし |
おすすめ度 | (5/5) |
第2位:TECH CAMP(旧TECH::EXPERT)

受講区分 | 教室型orオンライン |
---|---|
場所 | 東京・大阪・名古屋・福岡 |
価格 | 648,000円 |
期間 | 10週間 |
備考 | まこなり社長の影響で超人気! |
おすすめ度 | (5/5) |
転職したい人におすすめのプログラミングスクールおすすめランキング(中価格帯)
第1位:TECH BOOST

受講区分 | 教室型orオンライン |
---|---|
場所 | 東京(渋谷) |
入会金 (通学受講) |
社会人:269,800円 学生:199,800円 |
月額料金 | 29,800円 |
期間 | 3ヶ月 |
備考 | コスパ良く学べておすすめ! |
おすすめ度 | (5/5) |

第2位:CodeCampGATE

受講区分 | オンライン |
---|---|
特徴 | 転職保証あり (※20代限定) |
料金 | 448,000円 (+入会金30,000円) |
期間 | 4ヶ月 |
おすすめ度 | (4/5) |

転職したい人におすすめのプログラミングスクールランキング(無料)
第1位:GEEKJOB

受講区分 | 教室型orオンライン |
---|---|
場所 | 東京(四ツ谷・九段下) |
価格 | 完全無料 |
期間 | 1〜3ヶ月 |
備考 | ※有料コースもあり |
おすすめ度 | (5/5) |
第2位:ProEngineer

受講区分 | 教室型orオンライン |
---|---|
場所 | 東京(池尻大橋駅など) |
価格 | 完全無料 |
期間 | 3ヶ月 |
備考 | 30歳以下限定 |
おすすめ度 | (5/5) |

スキルアップや副業におすすめのプログラミングスクールランキング!
第1位:CodeCamp

受講区分 | オンライン |
---|---|
特徴 | スキルアップ・副業向け |
料金 | 158,000円 |
期間 | 2ヶ月 |
おすすめ度 | (4/5) |


第2位:TECH ACADEMY

受講区分 | オンライン |
---|---|
特徴 | スキルアップ・副業向け |
料金 | 社会人:139,000円 学生:109,000円 |
期間 | 1ヶ月 |
おすすめ度 | (4/5) |
フリーランスになりたい人におすすめのプログラミングスクールランキング!
第1位:TECH CAMP(旧TECH::EXPERT)

受講区分 | 教室型orオンライン |
---|---|
場所 | 東京・大阪・名古屋・福岡 |
価格 | 648,000円 |
期間 | 3ヶ月 |
備考 | まこなり社長の影響で超人気! |
おすすめ度 | (5/5) |
第2位:TECH BOOST

受講区分 | 教室型orオンライン |
---|---|
場所 | 東京(渋谷) |
入会金 (通学受講) |
社会人:269,800円 学生:199,800円 |
月額料金 | 29,800円 |
期間 | 3ヶ月 |
備考 | コスパ良く学べておすすめ! |
おすすめ度 | (5/5) |

プログラミングスクール地域別まとめ

北海道地方
東北地方
関東地方
北信越地方
東海地方
関西地方
中国地方
四国地方
九州・沖縄地方
