仕事を探そうと取りあえずハローワークに行く人は多いと思うけど、ハローワークは求人の審査がなくて、誰でも無料で求人を出せるのでブラック求人も多い。なので、仕事を探す時は、採用企業側がお金を払わないと広告を出せない民間の転職エージェントを使う方が絶対おすすめ。
この記事を読んでいる人は「これからの人生どうしようかな…」と悩みながら、取りあえずハローワークで求人を探してみようかなと思っている人だと思います。
しかし、ハローワークを使うより民間企業が運営している転職エージェントを使った方が、確実に優良な企業で働くことができます。
ハローワークは基本的には誰でも求人を出すことが出来るため、求人の数こそ多いですが、求人の質は良くありません。
それに対して民間の転職エージェントの場合は、広告を掲載するためには広告費が掛かりますし、転職エージェント側もブラック企業を紹介して評判が悪くなっては困るのでしっかりと求人の審査をしているため、求人の質が高いです。
そのため、少しでもホワイトな職場で働きたいという思いがあるなら、まずは民間の転職エージェントを使うべきです。
「民間の転職エージェントに登録するのはハードルが高い…」と感じる方もいるかもしれませんが、最近はレールを外れてしまったフリーターやニートの方向けの転職エージェントなども多く存在するので、そういったサービスを利用するのがおすすめです。
特に大手リクルートが運営する「就職Shop」は、学歴不問で人物重視の採用をしてくれる企業の求人を多く持っていて、業界未経験者向けの転職エージェントとして非常に人気なので、ハローワークに登録する前に、まずはこちらに登録した方が絶対におすすめです。
Contents
未経験からのプログラマー就職にハローワークをおすすめしない理由

求人数は多いが、求人の質が悪い
ハローワークは厚生労働省の下で運営されているので、求人を確かに大量に見つけることが出来ますが、その実態や評判はあまり良いものとは言えません。
冒頭でも解説した通りですが、普通は転職エージェントに広告を出そうと思ったらお金が掛かりますが、それに対してハローワークは誰でも無料で広告を出せて、審査もないので、いわゆるブラック企業も多く紛れ込んでしまっているのが実情です。
評判が良くない(ブラック企業が多いという口コミ多数)

実際に「ハローワーク ブラック」で検索すると関連キーワードとして悪い評判がたくさん出て来ます。
もちろん中には優良なホワイト企業もあるかもしれませんが、何も知らないままにハローワークに掲載されていた企業に応募して、やっと入った先がブラック企業でひどい目にあったという話はよく聞きます。
優良なホワイト企業はしっかり広告費を出して、転職エージェントに広告を出しているので、少しでも良い職場環境で働きたいのであれば、まずは転職エージェントを使って求人を探すというのは鉄則です。
職員の対応も役所的
ハローワーク職員の大半はお役所仕事的に求人を紹介するだけなので、求人の詳細についても細かく把握しておらず、サポートも十分ではありません。
これももちろん丁寧にサポートしてくれる人もいるかとは思いますが、一般的な評判としては民間企業よりは口コミは悪いです。
未経験からプログラマー就職したいなら民間の転職エージェントを利用すべき

転職エージェントにも色々種類がある
「民間の転職エージェントに登録するのはハードルが高い…」と思っている人もいるかもしれませんが、転職エージェントにも色々と種類があります。
「リクルートエージェント」「マイナビエージェント」なんかは有名で誰もが名前を聞いたことがあると思いますが、敷居が高いと感じる人も多いと思います。実際の求人を見ても「未経験者歓迎」のような求人はあまり多くありませんし、口コミを見ていても断られたということがよくあります。
そのため、大手の転職エージェントはある程度キャリアを積んでいる向けの転職エージェントなので、自分のキャリアに自信がない人にはおすすめしません。
未経験者歓迎の転職エージェントを使おう
「ハローワークを使おうかな…」という人は自分自身のキャリアや学歴にあまり自信がない人が多いと思います。そういう人におすすめなのは未経験者歓迎の転職エージェントを使うことです。
冒頭でも言いましたがリクルートが運営する「就職Shop」は特に未経験からの転職に人気で、他だと「ワークポート
」とかも人気が高いです。
未経験におすすめの転職エージェント2選
第1位:就職Shop






20代 | 30代 | 40代 | 50代 |
---|---|---|---|
◎ | – | – | – |
関東 | 関西 | 東海 | 全国 |
---|---|---|---|
◎ | ◎ | – | – |
おすすめポイント
- あのリクルートが運営する未経験者に特化した転職エージェント
- 企業との信頼関係が強いので書類選考なしで面接に行ける
- 業界未経験者やフリーター・ニートでもかなり手厚くサポートしてくれる
- 転職コンサルタントの口コミ・評判が良い
公式サイトはこちら

第2位:ワークポート






20代 | 30代 | 40代 | 50代 |
---|---|---|---|
◎ | ◎ | ○ | – |
関東 | 関西 | 東海 | 全国 |
---|---|---|---|
◎ | ◎ | ◎ | ○ |
おすすめポイント
- ITエンジニアの転職で国内最大級の転職支援実績
- 地方でのIT転職に非常に強い
- 業界未経験者やフリーターも手厚くサポートしてくれる
- 転職コンシェルジュの口コミ・評判が良い
公式サイトはこちら


正社員にこだわらなければ派遣で働きながらスキルアップするのもあり

派遣で働きながらスキルアップをしていくのもあり
どうしても正社員として働きたいという思いがなければ、派遣で働きながらスキルアップしてフリーランスを目指したり、派遣でゆるく働きながら副業をしてお金を稼ぐというのもおすすめです。
エンジニアの場合は派遣でも時給2000円くらいは貰えますし、経験を積んでフリーランスになるという方法もあるので、のんびり働きたい人にはおすすめです。
30歳以上になると正社員採用の難易度が上がる
先程、未経験歓迎の転職エージェントを紹介しましたが、正社員として就職しようとなると、年齢は若い方が圧倒的に有利です。20代なら未経験からでもIT業界に就職することは可能ですが、30代半ばを過ぎてくるとかなり難しくなってきます。
それに比べると派遣から30代でも受け入れてくれるところは多いですし、正社員ほど仕事がきつくありません。いまの時代、必ずしも正社員に縛られる必要もないですし、フリーランスとして独立したり副業や投資を始めるなどのキャリアプランもあるので個人的には派遣で働くという選択肢も全然ありだと思います。
未経験者におすすめのIT派遣会社2選
第1位:パーソルテクノロジースタッフ






20代 | 30代 | 40代 | 50代 |
---|---|---|---|
◎ | ◎ | ◯ | △ |
関東 | 関西 | 東海 | その他 |
---|---|---|---|
◎ | ◯ | ◯ | – |
おすすめポイント
- ITエンジニア専門の派遣のため案件数豊富
- インテリジェンスとテンプスタッフが合併して出来た大手
- 関東、関西、東海地区に対応
- コンサルタントの対応も非常に良い
公式サイト
第2位:リクルートITスタッフィング






20代 | 30代 | 40代 | 50代 |
---|---|---|---|
◎ | ◎ | ◯ | △ |
関東 | 関西 | 東海 | 北海道 |
---|---|---|---|
◎ | ◎ | ◎ | ◯ |
おすすめポイント
- ITエンジニア専門の派遣のため案件数豊富
- 安心のリクルートブランド
- 全国各地に対応
- コンサルタントの対応も非常に良い
公式サイト
未経験から本気で稼ぎたいならプログラミングスクールに通うのもおすすめ

時間とお金があるならプログラミングスクールに通うのもおすすめ
時間とお金に余裕があるなら、プログラミングスクールに通ってしっかりとスキルを身につけて、レベルアップしてから転職活動をするのが最もおすすめです。
「TECH::EXPERT」「DMM WEBCAMP
」「TECH BOOST
」のような人気のプログラミングスクールは受講料が高いですが、中にはエンジニアが欲しい企業と提携して、無料で通えるスクールも一部あります。
東京なら無料プログラミングスクールもある
就職までをサポートしてくれるプログラミングスクールは受講料が30万円〜60万円程度が相場ですが、東京なら一部無料で通えるスクールもあります。
金銭的に余裕があるなら上記で挙げたようなスクールがおすすめですが、そんなお金はないという人は「GEEKJOB」に通うのがおすすめです。
エンジニアが欲しい企業と提携していて、受講料無料のスクールの中では最も評判が良いので関東に住んでいて、3ヶ月程度の時間を確保できる人は「GEEKJOB」の説明会に足を運んでみるのもおすすめです。
未経験者におすすめのプログラミングスクール3選
第1位:GEEKJOB(ギークジョブ)

受講区分 | 通学制 |
---|---|
場所 | 東京(九段下・四ツ谷駅) |
価格 | 完全無料 |
期間 | 3ヶ月 |
備考 | 30歳以下限定 |
おすすめ度 | (5/5) |
「GEEKJOB」はいま非常に人気の就職サポート付きのプログラミングスクールで、その特徴は何と言っても「関東在住で卒業後に就職したい20代なら無料で受講することが出来る」という点です。
特に20代のフリーター、第二新卒の受講者が多く、その転職成功率は95.1%。それ以外にも卒業予定の大学生、就業中の会社員などの方々が通学しています。
無料で受けられるということもあり「GEEKJOB」は当ブログからの申込みも最も多い人気のスクールなので、関東在住の20代の方はまずは説明会に参加してみる事をおすすめします。
・完全無料で受講できる就職サポート付きのスクール
・就職率は脅威の95.1%で口コミも良い
・言語が「Java」「Ruby 」「PHP」から学べる
第2位:TECH::EXPERT(テックエキスパート)

受講区分 | 通学制・オンライン |
---|---|
場所 | 東京(渋谷)・大阪(難波)・名古屋(栄)・福岡 |
価格 | 598,000円 |
期間 | 10週間 |
備考 | 年齢制限なし |
おすすめ度 | (5/5) |
「TECH::EXPERT」は、未経験からプロのエンジニアスキルを身につけることのできる短期集中プログラムです。
プログラミングスクールのほとんどは東京にしかないですが、「TECH::EXPERT」は東京だけではなく、大阪、名古屋、福岡にもあるので、通える範囲に住んでいる人はそれだけで大きなメリットだと思います。
受講料こそ高いですが卒業後の就職先を自由に選ぶことが出来ますし、公式サイトを見れば分かりますが、就職実績もかなり良いのがきっかけで受講する人が多いスクールです。フリーランスコースも開始以来非常に人気です。
何より代表のまこなり社長はYouTubeのチャンネル登録者が10万人以上いて、非常に影響力があり、その人柄の良さからも「まこなり社長のスクールで学びたい!」という人が後を立たないのが唯一無二の強みだと思います。
・短期集中、週末集中、オンラインと受講スタイルが選べる
・東京だけでなく大阪と名古屋にもある
・転職コースだけではなくフリーランスコースもある
・年齢制限がなく30代の受講者も多い
・受講料は高いがけど本気で人生変えたい人におすすめ!
第3位:TECH BOOST(テックブースト)
受講区分 | 通学制・オンライン |
---|---|
受講形態 | 東京(渋谷) |
場所 | 社会人:309,200円 学生:208,400円 (入学金+月額料金×3の合計金額) |
価格 | 3ヶ月 |
備考 | 年齢制限なし |
おすすめ度 | (5/5) |
「TECH BOOST」は最近非常に人気のプログラミングスクールです。他の大手スクールに通うとなると60万円程掛かってしまいますが、TECH BOOSTならその半分の30万円程度で受講可能ですし、口コミや評判もかなり良いです。
通学して学びたい場合は渋谷にしかオフィスがないのは残念ですが、コスパよく学びたいという人には非常におすすめのスクールです。
・他の大手2社より安くてコスパが良い
・口コミもかなり良い
・ブロックチェーンやAIなどの最新技術を学べる
・東京にしかないがオンライン学習も可能
・コスパよくエンジニア転職したい人におすすめ!
行動しなければ人生は変わらない!とにかく行動するべし!

「少しでも早く仕事を探さないと…」という人はハローワークではなく、まずは民間の転職エージェントがIT派遣会社を利用するのがおすすめです。
記事内でもおすすめした通り転職エージェントなら「就職Shop」「ワークポート
」、派遣会社なら「パーソルテクノロジースタッフ
」「リクルートITスタッフィング
」がおすすめです。
すぐに仕事を探す必要がなければ、プログラミングスクールに通ってしっかりスキルを身につけてから就職するのもおすすめです。
ある程度お金に余裕がある人には「TECH::EXPERT」「DMM WEBCAMP
」「TECH BOOST
」がおすすめですが、スクールに通うお金がない…という人は「GEEKJOB
」に行くのがいいと思います。
エンジニアを目指すならとにかく若い方が有利です!時間が経って歳を取るほどどんどん可能性が狭まっていくので、とにかく早く行動しましょう。
ゆっくりしている時間はありません。
お金と時間に余裕がなければ、エンジニア向けの派遣会社や転職エージェントに片っ端から登録して、まずはエージェントに相談してみましょう。一人であれこれ考えていてもいつまで経っても前進しません。
「自分もなにかをやってみよう」「いまやっていることをもっと頑張ってみよう」と思うことはとてもいいことですが、思うだけではだめです。行動しない限り、人生は何も変わりません。
周りで何の努力もしていない人達とは圧倒的に違う結果を、今日、今、この瞬間から全力で取りに行きましょう。