※2020年10月にDMMWEBCAMPがリニューアルされました!
- 「DMM WEBCAMP SKILLS
」…旧ビジネス教養コース
- 「DMM WEBCAMP COMMIT
」…旧エンジニア転職保証コース
- 「DMM WEBCAMP PRO
」…オンライン完結型転職コース
プログラミングスクールの中でも知名度の高い「DMM WEBCAMP」が気になっているけど、ぶっちゃけどうなんだろうと思っている人も多いと思います。
実際に色々なプログラミングスクールに足を運んで来た私からしても、未経験からエンジニアを目指すのであれば「DMM WEBCAMP」はかなりおすすめです。
しかし、最初に言っておきますが、プログラミングスクール選びには万人に共通する「正解」はありません。
人によって目標とする収入や働き方は異なりますし、料金を重視するか、品質を重視するか、どの言語を選ぶかによっても選び方は異なるので「自分に合っているプログラミングスクールを見極める」ということが最も大切です。
ネット上には色んな口コミがありますが、良い口コミは広告目的だったり、悪い口コミは通ったことがない人が書いている悪口だったりと間違った情報も多いですし、当てにならないものがほとんどです。
たくさんの情報が溢れている中で大切なことは、信憑性のない情報に惑わされることなく、本当に正しくて価値のある情報を見極めることです。
この記事では、「DMM WEBCAMP」に実際に足を運んだことがある私だからこそ書けるリアルな感想や、SNS上にある信憑性の高いリアルな口コミだけをどこよりも詳しくまとめてみました。
「DMM WEBCAMP」が気になっている人は、この記事を読んで「自分に合っているのかどうか」を見極める参考にしてみて下さい。
Contents
DMM WEBCAMPが2020年リニューアル!各コースの特徴を解説!
DMMWEBCAMP COMMITの特徴

「DMMWEBCAMP COMMIT」はジョブチェンジして人生を変えたい人を対象とした、3ヶ月短期集中型の転職保証型のコースです。
最短でエンジニア転職を目指すコースのため、フルタイムで通うことが必要となりますが、教室で周りの仲間と切磋琢磨することが出来るため、最も挫折しにくくスキルの身につきやすい人気のコースとなっています。
料金こそやや高めですが、圧倒的な転職実績と受講生からの高い満足度によって応募が殺到していて、東京または大阪に住んでいる人には最もおすすめのコースです。
DMMWEBCAMP PROの特徴

「DMM WEBCAMP PRO」はジョブチェンジして人生を変えたい人を対象とした、オンライン完結型のプログラミングスクールです。
以前は教室型だったため東京または大阪にある校舎に通うことが出来る人しか通えなかったのですが、新型コロナウイルスの影響でオンライン対応を開始してからは、全国各地から受講者が集まっています。
今回「DMM WEBCAMP PRO」としてリニューアルされて、学習期間を自分のペースに合わせて選べるようになって、働きながら学べるようになり、かなり自由度の高い学習環境が整ったと言えます。
DMMWEBCAMP SKILLSの特徴

「DMMWEBCAMP SKILLS」は未経験からでも最短1ヶ月でスキル取得することを目的とした短期集中のプログラミングカリキュラムです。
エンジニアとして転職したい人が受講する「DMMWEBCAMP COMIT」や「DMM WEBCAMP PRO
」とは異なり、卒業後に自分の仕事上でそのスキルを活かしたい人や、副業を始めたい人などに受講されているコースです。
「DMMWEBCAMP SKILLS」は大学生などの受講生も多く、すぐに転職する訳ではないけどプログラミングを勉強したいという人におすすめです。
DMM WEBCAMP受講者のリアルな口コミだけをまとめてみた:良い評判

(※DMM WEBCAMPに行って来た時の写真)
魅力的な人が多くて通って良かった
DMMWEBCAMPのキャリア面談はいつも充実!たのしい.
全ての人と関われたわけじゃないけど.
3ヶ月通って思ったのは魅力的な人が多いスクール.
いいもの作るのは結局誰がいるかなのかな.
個人的には学習もしっかり成長できたかなって.
欠点があるとしたら3ヶ月毎日通い続けた教室にいかなくなる心のロス— shino (@sirocco_kukri) April 5, 2019
DMMWEBCAMPのキャリア面談はいつも充実!たのしい.
全ての人と関われたわけじゃないけど.
3ヶ月通って思ったのは魅力的な人が多いスクール.
いいもの作るのは結局誰がいるかなのかな.
個人的には学習もしっかり成長できたかなって.
欠点があるとしたら3ヶ月毎日通い続けた教室にいかなくなる心のロス
3ヶ月通って個人的にも成長できたし、やっぱり最終的には魅力的な人が多いスクールという点で通って良かったという口コミです。
とても良い環境で学べて満足している
インフラトップの キャリアアドバイザーさん
メンターさん社員さん
マインドがみなさま素敵✨新宿の12月生は良いメンバーばかり
皆人生経験があって人ができてる🌟素敵な人が集まる場はエナジーが高く成長が大きい
とても良い環境にいられることに大きな感謝感動
ありがとう🌱🐈#DMMWEBCAMP
— Cray, TT (@craymaru) March 14, 2020
新宿の12月生は良いメンバーばかり
皆人生経験があって人ができてる
素敵な人が集まる場はエナジーが高く成長が大きい
とても良い環境にいられることに大きな感謝
とても良い環境で満足しているという口コミですね!
教材が分かりやすい
HTML/CSSの演習はProgateとよりDMM WEBCAMPのが分かりやすい
親要素と子要素のボックスのイメージが分かりやすく説明してくれる。
これ最初に聞いてたら最初に作ったページもっと早く出来たね😅
この後headerとfooterやって今日の目標クリア❗️
— TBATYOF (@TBATYOF) July 2, 2019
HTML/CSSの演習はProgateとよりDMM WEBCAMPのが分かりやすい
親要素と子要素のボックスのイメージが分かりやすく説明してくれる。これ最初に聞いてたら最初に作ったページもっと早く出来た
他よりも教材が分かりやすいという口コミですね!
メンターのサポートが手厚い
詰まっていたところをメンターさんに質問して丁寧に教えてもらいました!
今回が初めての質問でしたが、理解しやすかったので積極的に質問しようと思います。頼り過ぎない程度に笑現在はバリデーションとエラーメッセージの理解が進まず足踏み状態です( ̄▽ ̄)#DMMWEBCAMP#プログラミング初心者
— shrestha@プログラミング垢 (@shrestha248) April 5, 2020
詰まっていたところをメンターさんに質問して丁寧に教えてもらいました!
今回が初めての質問でしたが、理解しやすかったので積極的に質問しようと思います。頼り過ぎない程度に笑
神メンターさんのおかげでずっとやりたかったこれができた。v-hover、v-slot恐るべし。いろいろできるなー。#DMMWEBCAMP pic.twitter.com/Vb5SsHoSes
— いろは (@magic18jpn) April 8, 2020
神メンターさんのおかげでずっとやりたかったこれができた。v-hover、v-slot恐るべし。いろいろできるなー
メンターの方のサポートが良いというリアルな口コミですね。
教室環境が最高すぎる
#WebcampPro の初日感想。まず、メンターさんのいる居ないはデカイ。環境構築面の面倒見てくれるのは未経験者的にありがたい。椅子が快適。コーヒー飲み放題。カフェより静か。個人でやるより進度を意識する。
— あいかわ@見習いエンジニア (@gate0619) October 1, 2018
メンターさんのいる居ないはデカイ。環境構築面の面倒見てくれるのは未経験者的にありがたい。椅子が快適。コーヒー飲み放題。カフェより静か。個人でやるより進度を意識する。
椅子が快適でコーヒー飲み放題なども嬉しいポイント!
就職サポートもかなり手厚い
DMM WEBCAMPさんの自己分析のサポートはとても充実しています!
何のために生きているのか、本当にやりたいことは何なのか等、寄り添って解を見つける手助けをしてくれます。
私は旧サービスを受講して人生が変わりました。プログラミングを学んで人生を変えたい人にはオススメのサービスです! https://t.co/7kj17xpKga— 大越心司 (@shin_g252) December 21, 2018
DMM WEBCAMPさんの自己分析のサポートはとても充実しています!
何のために生きているのか、本当にやりたいことは何なのか等、寄り添って解を見つける手助けをしてくれます。私は旧サービスを受講して人生が変わりました。プログラミングを学んで人生を変えたい人にはオススメのサービスです
受講して人生が変わったという口コミですね!
他と比較しても一番良かった
過去に複数のプログラミングスクール説明会に行ったのですが、他と比較してWEBCAMPの説明会が一番良かったです。何を学べるかどういったものを作ることができるかがはっきりしていたのと、しっかり説明会の準備をしてきたんだなというのが伝わってきました。まぁ、入らなかったですが。笑
— いまにゅ (@03Imanyu) December 2, 2018
過去に複数のプログラミングスクール説明会に行ったのですが、他と比較してWEBCAMPの説明会が一番良かったです。何を学べるかどういったものを作ることができるかがはっきりしていたのと、しっかり説明会の準備をしてきたんだなというのが伝わってきました。まぁ、入らなかったですが。笑
色んな説明会に参加したけれど、WebCampが一番しっかりしていて良かったという声ですね!
本当に人生が大きく変わった
https://twitter.com/hitokakera25/status/1105362085876162560
スクールに学習面だけでなく 転職活動のサポートも徹底的に していただけたので 未経験にとってこれ以上ない環境で 働かせていただけそうです! 半年お金貯めて半年通って 1年間の人生を賭けましたが 本当に大きく人生変わって 良かったと思っています お世話になりました。
#DMMWEBCAMP
受講して良かった!本当に人生変わった!という声も本当に多くて満足度の高いスクールなんだなというのが伝わってきます。
人としてどう在りたいかを深掘りしてくれる
DMMWEBCAMPのWCM面談をしていただきました!
就きたい仕事のこと以前に、人としてどう在りたいのかを深掘りするのはさすがだなぁ〜と感心してしまいました( ̄▽ ̄)漠然としていた自分の指針が見えた気がしたのでもう少し時間をかけて探ってみよう…#DMMWEBCAMP
— shrestha@プログラミング垢 (@shrestha248) April 9, 2020
DMMWEBCAMPのWCM面談をしていただきました!就きたい仕事のこと以前に、人としてどう在りたいのかを深掘りするのはさすがだなぁ〜と感心してしまいました( ̄▽ ̄)漠然としていた自分の指針が見えた気がしたのでもう少し時間をかけて探ってみよう
「DMM WEBCAMP」のキャリアカウンセリングに感心したという口コミです!
卒業後もカリキュラムを見ることができる
これ、DMMWebCamp全く逆で、転職支援使わずに就職したけど、昨日1年ぶりくらいにカリキュラムにアクセスしたら全然見れた!
、、しかも当時から内容がブラッシュアップされててありがとうございます!って感じ!! https://t.co/Ve1XJX1sRm
— marcos_engineer (@marcosEngineer1) February 9, 2020
DMMWebCamp全く逆で、転職支援使わずに就職したけど、昨日1年ぶりくらいにカリキュラムにアクセスしたら全然見れた!しかも当時から内容がブラッシュアップされててありがとうございます!って感じ!
人生が前に進んでいて通って良かった
まだ転職すらしていないし、なんならこれから書類を出していく段階やけど、DMM WEBCAMPに通ってよかったなあとこんな状況やから余計に思える。前に進んでいる気がする。
— みろくろ (@black369tt) April 11, 2020
まだ転職すらしていないし、なんならこれから書類を出していく段階やけど、DMM WEBCAMPに通ってよかったなあとこんな状況やから余計に思える。前に進んでいる気がする。
人生が前に進んでいる気がするので通って良かったという口コミです!
代表の方が情報発信をしてくれているので安心感がある
組織のトップの方が情報発信されてるのは、凄く素晴らしい事やと思う。
マーケティングの観点から言っても
SNSで情報発信してる方が圧倒的に
有利やし、そういう組織は安心感を持てる。
DMMWEBCAMPに入ってよかった🙆♂️
欲を言うなら、YouTubeもやっていたら最強🔥(マコナリ社長が良い例)#DMMWEBCAMP https://t.co/bXlNrZevQV— たくみ@将来有望エンジニア (@program_5271) April 8, 2020
組織のトップの方が情報発信されてるのは、凄く素晴らしい事やと思う。
マーケティングの観点から言ってもSNSで情報発信してる方が圧倒的に有利やし、そういう組織は安心感を持てる。DMMWEBCAMPに入ってよかった
「DMM WEBCAMP」は代表の大島さんが情報発信をしているので安心感があるという口コミです!
無料カウンセリングでしっかりと話を聞いてくれた
WebCampProの無料カウンセリングに行って来た!無料でここまで話聞いてくれるのかってくらいヒアリングから始まって大半の時間スクールの宣伝じゃなくて今後のアドバイスに割いてくれた。。転職ガチ勢をひしひし感じた。#WebCampPro #駆け出しエンジニアと繋がりたい
— げんき@1月からDWCでプログラミング学習 (@marcos_engineer) October 15, 2018
WebCampProの無料カウンセリングに行って来た!無料でここまで話聞いてくれるのかってくらいヒアリングから始まって大半の時間スクールの宣伝じゃなくて今後のアドバイスに割いてくれた。。転職ガチ勢をひしひし感じた。
無料カウンセリングで勧誘されるのではなく、かなり丁寧に話を聞いてくれて満足という口コミです。
コロナウイルスでのオンライン対応も早くて感心
今考えるとチーム開発までオフラインで勉強する友達作れたし、応用課題よりチーム開発先倒ししてもらえたからオフラインで話し合いながらできたし、オンラインに切り替える対応も超速かったしすごい。#DMMWEBCAMP
— いろは (@magic18jpn) April 7, 2020
今考えるとチーム開発までオフラインで勉強する友達作れたし、応用課題よりチーム開発先倒ししてもらえたからオフラインで話し合いながらできたし、オンラインに切り替える対応も超速かったしすごい
コロナウイルスの影響を受けて、いち早くオンラインで学習できるようにしてくれて凄いという口コミです!
本当に受講して良かった
山口くんがWebスク入ったのは取締役長谷川さんと一度話をして、いい人やったからだそう。
学生が払うのを考えると安くはないと思うがその場で決めれるの凄いと思う。Webスク入って良かったとずっと言ってる。 pic.twitter.com/NRxcOhUJxI
— 廣澤 太紀 | ひろざわ だいき (@HirozawaDaiki) January 21, 2017
ほんとにWebスクで良かったな。
— やまぐちこうへい (@kohei_yamayama) March 20, 2017
山口くんがWebスク入ったのは取締役長谷川さんと一度話をして、いい人やったからだそう。学生が払うのを考えると安くはないと思うがその場で決めれるの凄いと思う。Webスク入って良かったとずっと言ってる。
「DMM WEBCAMP」の前身であるWebスクの時代の口コミですが、本当に受講して良かったという口コミですね。
自分の選択は間違いじゃなかった
自分の選択は間違いじゃなかった、って思えるのはとても嬉しいね🌟webスク入ってよかったほんとに、たのしいもん、だって。
— チサト🌷|中高生を応援「Hanar」 (@kisaki_pty18) July 9, 2017
自分の選択は間違いじゃなかった、って思えるのはとても嬉しいね。webスク入ってよかったほんとに、たのしいもん、だって。
なんとついに最終発表の日でした。私にとってプログラミングは手段でしかありません。スキルはもちろんですが、挑戦すること、知らないことを知ること、楽しい仲間たちと過ごすこと、飛び込むこと、たくさんのことを血肉化できたと思います。いやあ楽しかった6ヶ月。#webスク #10月生 pic.twitter.com/hYnKDD9MeF
— チサト🌷|中高生を応援「Hanar」 (@kisaki_pty18) March 26, 2017
スキルはもちろんですが、挑戦すること、知らないことを知ること、楽しい仲間たちと過ごすこと、飛び込むこと、たくさんのことを血肉化できたと思います。いやあ楽しかった6ヶ月
これも「DMM WEBCAMP」の前身であるWebスクの時代の口コミですが、本当に楽しくて入って良かったという口コミですね。
とにかくスクールの雰囲気が良い
本日はWebスク、WebCamp生限定の18卒オフィスツアー開催。
レバレジーズ、CROOZ、VOYAGE GROUPの3社にお邪魔してきました。 pic.twitter.com/s1xxah87D7
— 長谷川優@DMM WEBCAMP (@yu__ing) November 18, 2016
本日はWebスク、WebCamp生限定の18卒オフィスツアー開催。
レバレジーズ、CROOZ、VOYAGE GROUPの3社にお邪魔してきました。
WEBCAMP PRO7月生がチョコクロを持ってきてくださいました!!
ありがとうございます!!!
ポートフォリオ発表会素晴らしかったです!#サンマルクカフェ pic.twitter.com/jbFiJ1D9gF— DMM WEBCAMP@転職保証型プログラミングスクール (@DMMWEBCAMP) October 5, 2018
WEBCAMP PRO7月生がチョコクロを持ってきてくださいました!!
ありがとうございます!!!
ポートフォリオ発表会素晴らしかったです
これらの一連のツイートを見ると「DMM WEBCAMP」がいかに雰囲気が良いかというのが感じられますよね!
DMM WEBCAMP受講者のリアルな口コミだけをまとめてみた:悪い評判

(※DMM WEBCAMPに行って来た時の写真)
詳しいメンターとそうでない人の差がある
詳しいメンターもそうでない人の差が激しい
詳しい人だけに教えてもらいたい— dmm webcamp 通ってます (@O68cNat1KuLeRD7) April 9, 2020
詳しいメンターもそうでない人の差が激しい
詳しい人だけに教えてもらいたい
これはどこのプログラミングスクールでもある口コミですが、メンターの質にばらつきがあるという口コミですね。
その他に悪い口コミは見かけない
「DMM WEBCAMP」の口コミを色々と調べてみましたが、SNS上では上記以外の悪い口コミを見かけることはありませんでした。
私が強いてデメリットを上げるなら料金が高い点かなと思いますが、転職という人生で非常に重要な場面なので、安かろう悪かろうのサービスではなく、高くてもしっかりしているところを選ぶ受講生が多いのが実態です。
DMM WEBCAMPの就職先についても徹底的に調べてみた!

「DMM WEBCAMP」卒業生の就職先についての口コミも徹底的に調べて詳しくまとめてみました!
チームラボに就職できた
未経験から上京し、エンジニアとしてチームラボグループに転職!【WebCampPro卒業生インタビュー】 https://t.co/rIA48Xlc2r
ありがたいことに満足いただく方が多く満足度めちゃ高い。
その結果、転職後の離職率が0という数字を叩き出しています。— 長谷川優@DMM WEBCAMP (@yu__ing) August 21, 2018
未経験から上京し、エンジニアとしてチームラボグループに転職!
未経験からチームラボのエンジニアとして就職した例も!
もう転職したくないくらい良い会社に入社できた
技術力の高いエンジニアになりたいのが目標なのですが、その為には何社か転職して色々な環境で経験を積むのが良いのかなと考えてます。
そして今の悩みはもう転職したくないくらいいい会社に入社してしまったことですね。#DMMWEBCAMP さんのせいですわ。マジいい会社過ぎ。— あいかわ@見習いエンジニア (@gate0619) May 11, 2019
技術力の高いエンジニアになりたいのが目標なのですが、その為には何社か転職して色々な環境で経験を積むのが良いのかなと考えてます。
そして今の悩みはもう転職したくないくらいいい会社に入社してしまったことですね
本当に行きたい企業に内定をもらえた
今日付けで #DMMWEBCAMP さんの卒業生に無事に。1月から通いだして3月末まで毎日学習して.4月からは学習から就活にシフト。先日本当に行きたい企業から無事に内定を貰えて.自分にとってスクール選択の結果は大成功で終えることができました…
本当に良かったです…!本当におせわになりました…😂— shino (@sirocco_kukri) May 17, 2019
今日付けで DMMWEBCAMPさんの卒業生に無事に。1月から通いだして3月末まで毎日学習して.4月からは学習から就活にシフト。先日本当に行きたい企業から無事に内定を貰えて.自分にとってスクール選択の結果は大成功で終えることができました…本当に良かったです…!
本当に行きたい企業に内定をもらえたという口コミも!
人生のターニングポイントになった
また1人ジュニアエンジニアとして転職成功されました!
非常にドラマがある生徒さんでした。
この転職で絶対にチャンスを掴んで欲しいと思っていたのですごく嬉しいです。。
企画職からエンジニアへのご転職です!#未経験からエンジニアになるならWEBCAMPPRO pic.twitter.com/UsO1PSt5Y7— 白井康太 kota shirai (@Shirai_WEBCAMP) December 4, 2018
講師の方に届いた喜びの声ですね!
Web系企業に就職できた
ご連絡が遅くなりましたが、今月よりWeb系受託会社で働くことになりました!🎉
プログラムスクールでの3ヶ月間、親身に寄り添ってくれた良きメンターさんキャリアアドバイザーさんたちのお陰です😆✨!
これからは、早くスキルアップして親孝行できるよう、頑張るぞい!👪#DMM #WEBCAMP
— けんけん@見習いエンジニア (@KenKenEngineer) January 15, 2020
ご連絡が遅くなりましたが、今月よりWeb系受託会社で働くことになりました!
プログラムスクールでの3ヶ月間、親身に寄り添ってくれた良きメンターさんキャリアアドバイザーさんたちのお陰です!これからは、早くスキルアップして親孝行できるよう、頑張るぞい
Web系の受託開発企業に就職できたという口コミです!ツイートからも生き生きとしているのが伝わってきます!
転職活動に成功してエンジニアになれた
本日をもちまして、正式に転職活動が終了しました!
DMM WEBCAMPでお世話になった皆さん、本当にありがとうございました!!
まだスタート地点に立てただけなので、これからも爆速で成長していけるように精進します!!
— け~@駆け出すエンジニア (@AddMeToCodes) March 6, 2020
本日をもちまして、正式に転職活動が終了しました!
DMM WEBCAMPでお世話になった皆さん、本当にありがとうございました!!
まだスタート地点に立てただけなので、これからも爆速で成長していけるように精進します!!
本当に満足いく結果だった
DMM WEBCAMPで転職したけど、すごい満足の行く結果だったな。 キャリアサポートがしっかりし過ぎててそこだけでも行く価値あり。 数十万かけて通ってるわけだからモチベーションは否応なく高くなるし、効率よく転職したいならオススメ! https://t.co/OkH5mgTwmc
— なっつん@駆け出しエンジニア (@nattun390) March 10, 2020
DMM WEBCAMPで転職したけど、すごい満足の行く結果だったな。 キャリアサポートがしっかりし過ぎててそこだけでも行く価値あり。 数十万かけて通ってるわけだからモチベーションは否応なく高くなるし、効率よく転職したいならオススメ!
「DMM WEBCAMP」はキャリアサポートには本当に力を入れているのですが、それに非常に満足したという口コミですね!
DMM WEBCAMPに実際に行って来た感想!

(※DMM WEBCAMPに行って来た時の写真)
教室環境がとにかく綺麗で通いたくなる
「DMM WEBCAMP」は他のプログラミングスクールと比較してもとにかく教室環境がきれいで通いたくなります。
他にも色々なプログラミングスクールに足を運んだことがありますが、開放感があってカフェのようにおしゃれな教室は「DMM WEBCAMP」ならではという感じで、とても居心地が良い空間になっていました。
おしゃれなだけではなく広い教室に溢れんばかりの受講がいて活気がありましたし、料金が高いだけあって受講生の質も高いのが伝わって来ました。
運営スタッフの人柄が良い
「DMM WEBCAMP」は他のプログラミングスクールと比較しても、スタッフの方の人柄が良く、本当に魅力的な人が多いなと感じました。
最終的にはやはり「人」対「人」で学ぶので、どれだけ魅力的なカリキュラムでも、魅力的ではない人からは学びたくないですし、最終的な決め手として雰囲気や直感というのはかなり重要なので、その点でも「DMM WEBCAMP」は魅力的だと感じました。
「DMM WEBCAMP」の代表の大島さんの以下のツイートなんかはよほど満足度やサービスに自信がないと出来ないと思いますし、実際にお話しを伺わせてもらった時も本当に雰囲気も柔らかく受講生想いで素敵な方だなと思いました。
DMM WEBCAMP卒業生の中でもし満足いっていない方がいたら無料で受け直ししてもらってもいいかなと思ったんですが、ニーズありますか?
— あやのぶ (@ayanobu411) January 12, 2019
DMM WEBCAMP卒業生の中でもし満足いっていない方がいたら無料で受け直ししてもらってもいいかなと思ったんですが、ニーズありますか?
転職成功率が高いだけではなく離職率も低いので安心感がある
「DMM WEBCAMP」は転職成功率が98%と高いだけではなく、離職率が1%と圧倒的に低いという点も大きな強みとなっています(※2019年4月実績)
他のプログラミングスクールのほとんどは転職成功率だけを掲載していて、離職率について触れているところは少ないですが「DMM WEBCAMP」は卒業後の定着率までをしっかりと見てくれています。
その結果、業界の離職率が平均11%という数値の中で、「DMM WEBCAMP」卒業生の離職率は1%という高い実績を叩き出しており、離職率を基準とすると受講生の満足度が最も高いプログラミングスクールと言えると思います。
人生観を本当に大切にしてくれるのが良い
「DMM WEBCAMP」は、キャリアカウンセリングに非常に力を入れていて、受講生が「人生を通して何を実現したいのか」を色々な角度から分析を行って真剣に考えてくれる点も非常に魅力的だなと感じました。
単にプログラミングを学習して企業と卒業生をマッチングさせるだけではなく、自己分析やコーチングにかなり力を入れているため、受講生の多くが中長期的なキャリアをしっかりと描くことが出来ています。
その結果として、先程も紹介した通り業界の平均離職率が11%という中で「DMM WEBCAMP」卒業生の離職率は1%と、高い定着率を実現しています。
卒業生同士のコミュニティが充実しているのも良い
DMM WEBCAMP卒業生向けサロンやりました!!
担当していた生徒さんとたくさん会えて嬉しい限りでした。。
楽しさもしんどさも面白さも辛さも色々あると思いますが、みなさん総じて負けずに踏ん張っていたのが印象的でした。。
それは何よりも自分自身の強さです。
また集まりたいなあ。#DMMWEBCAMP pic.twitter.com/s4KQKB33QU
— 白井康太 kota shirai (@Shirai_WEBCAMP) February 1, 2019
卒業したら生徒さんとは友達になります。笑
きてくれた方ありがとう。
生徒さん同士が繋がるっていいね。#DMMWEBCAMP#WEBCAMPLT#長谷川陽一誕生日 pic.twitter.com/dPLlAdZjRT— 白井康太 kota shirai (@Shirai_WEBCAMP) June 15, 2019
「DMM WEBCAMP」はこんな感じで卒業生同士の繋がりが深いのもかなり良いなと思いました!
DMM WEBCAMPに通おうか悩んでいるあなたに伝えたいこと

(※DMM WEBCAMPに行って来た時の写真)
ネット上の口コミを過信せずに最終的には自分の目で見て判断することが重要
ネット上はどんなに良いプログラミングスクールだったとしても、良い口コミもあれば、誰が書いているのかも分からないような悪い口コミもあります。
こうやって記事を書いている私が言うのも何ですが、ネット上の記事はあくまで参考程度にして、最終的にはしっかり行動して自分の目で判断して決めましょう。
他にも気になるプログラミングスクールがあるならまずは行動しよう
他にも気になっているプログラミングスクールがあるのであれば、まずはいくつかの無料カウンセリングを受けてから決断しましょう。
個人的におすすめしているプログラミングスクールは以下の3つですが、最終的には相性もあると思うのでどれを選べば正解ということはありません。
DMM WEBCAMPは個人的に大好きなプログラミングスクールでおすすめ!まずは無料カウンセリングを受けてみよう!

「DMM WEBCAMP」には何度も足を運んでいますが、教室の雰囲気が良くて、運営スタッフの方々の人柄も良く、個人的に大好きなプログラミングスクールです。
この記事で紹介した通りSNS上にあるリアルな口コミを見ても良い評判が多いのは伝わったかと思いますし、個人的には自信を持っておすすめできるスクールです。
DMMWEBCAMP COMMITがおすすめな人
- 卒業後は転職が目的でスキルの高いエンジニアになりたい人
- フルタイムで教室に通える人
- 運営人や教室の雰囲気なども重視したい人
- 料金よりも品質や満足度を重視したい人
- 次の転職で絶対に失敗したくない人
上記のような人には、全力で「DMMWEBCAMP COMMIT」をおすすめします!
DMM WDBCAMP PROがおすすめの人
- 卒業後は転職したい人
- 働きながら自分のペースで学びたい人
- オンラインで学びたい人
- 料金だけはなく品質を重視したい人
- 次の転職では絶対に失敗したくない人
卒業後は転職したいけど、会社を辞めてフルタイムで通うのではなく、働きながら自分のペースで学びたいという人には「DMM WEBCAMP PRO」がおすすめです!
DMMWEBCAMP SKILLSがおすすめの人
- プログラミングを勉強したい大学生や社会人、または主婦
- 卒業後に転職する予定はなく副業で稼ぎたい人
- 卒業後に独立したい人
卒業後に転職する予定はなく、副業したり独立するためにプログラミングを勉強したいという方には「DMMWEBCAMP SKILLS」がおすすめです!
DMMWEBCAMPがおすすめじゃない人
- とにかく料金重視の人
- 講師の質とかにはこわだらない人
「DMM WEBCAMP」は価格重視ではないのでとにかく料金重視の人には不向きですね!値段よりも品質重視の人におすすめ!
※DMM WEBCAMPの関連記事
DMM WEBCAMP難波校のレポート


DMM WEBCAMP渋谷校のレポート

DMM WEBCAMP新宿校のレポート

転職したい人におすすめのプログラミングスクールランキング
第1位:DMM WEBCAMP

受講区分 | 教室型orオンライン |
---|---|
場所 | 東京(渋谷)・大阪(難波) |
価格 | 628,000円 |
期間 | 3ヶ月 |
備考 | 年齢制限なし |
おすすめ度 | (5/5) |
第2位:TECH CAMP(旧TECH::EXPERT)

受講区分 | 教室型orオンライン |
---|---|
場所 | 東京・大阪・名古屋・福岡 |
価格 | 648,000円 |
期間 | 10週間 |
備考 | まこなり社長の影響で超人気! |
おすすめ度 | (5/5) |
第3位:TECH BOOST

受講区分 | 教室型orオンライン |
---|---|
場所 | 東京(渋谷) |
入会金 (通学受講) | 社会人:269,800円 学生:199,800円 |
月額料金 | 29,800円 |
期間 | 3ヶ月 |
備考 | コスパ良く学べておすすめ! |
おすすめ度 | (5/5) |

第4位:CodeCampGATE

受講区分 | オンライン |
---|---|
特徴 | 転職保証あり (※20代限定) |
料金 | 448,000円 (+入会金30,000円) |
期間 | 4ヶ月 |
おすすめ度 | (4/5) |

転職したい人におすすめのプログラミングスクールランキング(無料)
第1位:GEEKJOB

受講区分 | 教室型orオンライン |
---|---|
場所 | 東京(四ツ谷・九段下) |
価格 | 完全無料 |
期間 | 1〜3ヶ月 |
備考 | ※有料コースもあり |
おすすめ度 | (5/5) |
第2位:ProEngineer

受講区分 | 教室型orオンライン |
---|---|
場所 | 東京(池尻大橋駅など) |
価格 | 完全無料 |
期間 | 3ヶ月 |
備考 | 30歳以下限定 |
おすすめ度 | (5/5) |

スキルアップや副業におすすめのプログラミングスクールランキング!
第1位:RaiseTech

受講区分 | オンライン |
---|---|
特徴 | WordPress副業コース |
料金 | 261,800円 (※学割:173,800円) |
期間 | 3〜4ヶ月 |
おすすめ度 | (4/5) |

第2位:CodeCamp

受講区分 | オンライン |
---|---|
特徴 | スキルアップ・副業向け |
料金 | 158,000円 |
期間 | 2ヶ月 |
おすすめ度 | (4/5) |


第3位:TECH ACADEMY

受講区分 | オンライン |
---|---|
特徴 | スキルアップ・副業向け |
料金 | 社会人:139,000円 学生:109,000円 |
期間 | 1ヶ月 |
おすすめ度 | (4/5) |
フリーランスになりたい人におすすめのプログラミングスクールランキング!
第1位:TECH CAMP(旧TECH::EXPERT)

受講区分 | 教室型orオンライン |
---|---|
場所 | 東京・大阪・名古屋・福岡 |
価格 | 648,000円 |
期間 | 3ヶ月 |
備考 | まこなり社長の影響で超人気! |
おすすめ度 | (5/5) |
第2位:TECH BOOST

受講区分 | 教室型orオンライン |
---|---|
場所 | 東京(渋谷) |
入会金 (通学受講) | 社会人:269,800円 学生:199,800円 |
月額料金 | 29,800円 |
期間 | 3ヶ月 |
備考 | コスパ良く学べておすすめ! |
おすすめ度 | (5/5) |

プログラミングスクール地域別まとめ

北海道地方
東北地方
関東地方
北信越地方
東海地方
関西地方
中国地方
四国地方
九州・沖縄地方
