「未経験からプログラミングを学んで稼げるエンジニアになりたい」と思って、東京にあるプログラミングスクールを調べてみると、まず確実に「テックキャンプ」の名前は上がると思います。
実際に公式サイトを読み込んでみたり、色々な口コミを調べてみても良い評判が多く、転職成功率も高くて気になっているという人も多いはず。
他にも色々なプログラミングスクールがありますが、実際に色々なスクールに足を運んで話を聞いてきた私からしても、東京で未経験から稼げるエンジニアを目指すのであれば「テックキャンプ」はかなりおすすめです。
正直他のプログラミングスクールとは教室環境が違いすぎて、一度無料カウンセリングまで足を運んだらもう他には行く気にならないレベルです。
しかし、ネット上には「テックキャンプ」の渋谷校のリアルな雰囲気が分かるような記事や、実際に足を運んだ人が書いたと思われる記事がほとんどないので、不安でなかなか一歩踏み出せないという人も多いと思います。
そこで今回は、実際に私が現地に足を運んで話を聞いてきました。
この記事では「テックキャンプ」の渋谷にある3拠点全てに実際に足を運んでみて感じたことを、詳しく解説していきたいと思いますので、これから通おうかどうか悩んでいるという方は是非参考にしてみて下さい。
Contents
テックキャンプ(旧テックエキスパート)は渋谷に3拠点ある!

受講区分 | 通学制 |
---|---|
住所 | 東京(渋谷)・大阪(難波)・名古屋・福岡 |
最寄り駅 | 渋谷駅徒歩4分 |
価格 | 598,000円 |
期間 | 10週間 |
おすすめ度 | (5/5) |
「テックキャンプ」のエンジニア転職コースは未経験から個人で稼げるエンジニアになるをテーマとした、10週間の短期集中型のプログラミングスクールです。
現在は東京、大阪、名古屋、福岡の4つの拠点がある超人気のスクールで、渋谷エリアには「渋谷フォンティスビル校」「渋谷フレーム神南坂校」「渋谷アジアビル校」の3校があり、新拠点がどんどん拠点が増えているにも関わらず、どの教室も溢れそうなくらい人がいて驚きました。
テックキャンプ(旧テックエキスパート)の渋谷フォンティスビル校に行ってきた!

まずは「テックキャンプ」の渋谷フォンティス校に行ってきましたが、教室環境のきれいさはもちろん、教室から溢れんばかりの人でにぎわっていて驚きました!
渋谷駅のスクランブル交差点から109に向かう

まずは渋谷駅のスクランブル交差点から出発します!左に抜けて109の見える方向に進んでいきます!
109の交差点を右に進む

109の交差点を右方向に向かって進んでいきます!
カラオケ館を通過

カラオケ館を通過して東急百貨店の方まで進みます!
交差点を道なりに左に進む

交差点が見えて来たら道なりに左側に進んでいきます!ここまで来たらもうあと少しです!
渋谷フォンティスビル校に到着

そのまま少し歩くと左側にフォンティスビルが見えてきます!

外には「TECH::EXPERT」の看板が出ています!

エレベーターに乗って7階に上がると目の前に教室があります!

「TECH::EXPERT」の渋谷フォンティス校はこんな感じの教室環境になっています。

教室環境がおしゃれすぎる!

休憩スペースはこんな感じになっています!

面談などをする個室のブースです!

本当におしゃれすぎて感動してしまうレベル!
テックキャンプ(旧テックエキスパート)の渋谷フレーム神南坂校に行って来た!

続いて2019年8月に開講したばかりの「テックキャンプ」の渋谷フレーム神南坂校にも行ってきたので写真付きで紹介していきます!
渋谷駅のスクランブル交差点から出発します

渋谷駅のスクランブル交差点から出発します!
渋谷駅前のTSUTAYAを右に抜けて直進する

渋谷駅前のTSUTAYAを右に抜けて通りを直進します!
渋谷MODIの交差点を左に抜ける

少し歩くとMODIと書かれた交差点が見えるので、ここを左に抜けます。
公園通りの坂を登る

公園通りの坂を登っていきます!
デニーズが見えたら右に曲がる

交差点を通過するとデニーズが見えてくるので右に曲がります!

交差点を曲がったらあとは直進するだけです!
渋谷フレーム神南坂校に到着

少し歩くと右手に渋谷フレーム神南坂校の入り口が見えてきます!

入り口はこんな感じです!テックエキスパートは4階です!

エレベーターで4階に上がります!

中に入るとこんな感じで、広くて綺麗で開放感があって最高の教室環境でした!
テックキャンプ(旧テックエキスパート)の渋谷アジアビル校に行って来た!

最後に「TECH::EXPERT」の渋谷アジアビル校にも行って来ました!渋谷アジアビル校もかなりきれいで感動しました!
渋谷駅のスクランブル交差点から出発します

渋谷駅のスクランブル交差点から出発します!
渋谷駅前のTSUTAYAを右に抜けて直進する

渋谷駅前のTSUTAYAを右に抜けて通りを直進します!
渋谷MODIの交差点を直進する

「TECH::EXPERT」の渋谷神南坂校に行く時は左に抜けますが、渋谷アジアビル校に行く時はこのまま直進していきます!
タワーレコードのある交差点を通過する

もう少し歩くと右手にタワーレコードのある交差点に出ますが、その交差点も直進して通過していきます。
渋谷アジアビル校に到着

交差点を超えるとすぐ左手に渋谷アジアビル校が見えてきます!

外にはこんな感じで看板があります!

渋谷アジアビル校の入り口はこんな感じでした!

ビルの中も高級感があっておしゃれです!

エレベーターに乗って9階で降りると渋谷アジアビル校に到着します!

言うまでもなく教室環境はめちゃくちゃおしゃれで最高でした!
テックキャンプ(旧テックエキスパート)の渋谷校に行って来た感想

とにかく教室環境が最高すぎる
先程も言及しましたが「テックキャンプ」の渋谷校に行ってみて、まず一番に思ったことはとにかく教室環境が最高すぎるということ。
こんなに洗練されたプログラミングスクールには他にはなく、正直教室環境では他社を圧倒しているので、一度ここのカウンセリングを受けてしまったら他のスクールには通えないなと思ってしまうレベルの教室です。
圧倒的な人気があり、受講生は多く活気がある
「テックキャンプ」はプログラミングスクールの中でも料金が高いのにも関わらず、教室内はかなりの人で埋まっていて活気があるのも魅力的でした。
受講料が高いのにこれだけの受講者がいるということで「テックキャンプ」の人気が見て取れましたし、色々なプログラミングスクールを見て来た私からしてもやはり現状実績としてはNo.1だなと思いました。
受講生はもちろんスクール側も本気度が高く出来る限りのサポートをしてくれる
「テックキャンプ」はプログラミングスクールの中でも高額な部類ではありますが、その分受講生はもちろんですが、スクール側の本気度の高さが、他のスクールとは違って非常に魅力的だなと感じました。
スクール側も納得出来る就職先が決まるまで、絶対に諦めることなく徹底的にサポートをするというスタンスで、まさにプログラミング界のライザップと言われているのが見て分かるりますし、本気で結果にコミットしたい人におすすめです。
転職成功率が高いだけではなく満足度も高い
「テックキャンプ」は就職成功率が高いだけではなく、就職先への満足度が高いという点が非常に人気のポイントです。
他にも色々なプログラミングスクールに行って話を聞いたりしましたが、「テックキャンプ」の就職実績は他と比べても圧倒的に良いです。
無料カウンセリングを受講しに来る人のほとんどが「IT業界に興味はあるけど、よくない噂もあるし不安」という人がかなり多いです。ぶっちゃけ就職率が高くてもすぐに辞めてしまっては意味がありません。
「テックキャンプ」はプログラミング学習はもちろんですが、無料カウンセリングやキャリアカウンセリングの内容も非常に手厚いため、就職先への満足度も非常に高く、それが口コミで次々と受講生を呼んでいるようです。
テックキャンプ(旧テックエキスパート)をおすすめする理由はまこなり社長が信頼できるから

私自身が「テックキャンプ」を最もおすすめしている理由は、代表のまこなり社長がYouTubeでしっかりと情報発信をされていて、その内容がものすごく濃くて信頼できるからです。
「テックキャンプ」には専属講師が付いていて、教室に通い放題&質問し放題で、転職出来なければ全額返金保証があって…ということをづらづらと書いている記事も多いですが、それはもう全て公式サイトに全て書いてあります。
この記事を読んでいる人は「テックキャンプ」の代表であるまこなり社長を知っている人がほとんどだと思いますが、まこなり社長のことをまだほとんど知らないという方は、いくつかおすすめ動画を紹介しておきますので見てみて下さい。
これらの動画をみたら「どうせプログラミングを学ぶならまこなり社長のスクールで学びたい!」ときっと思うはず。
おすすめ動画①:確実に平均年収を超える方法
将来が不安な人や、やりたいことがなくて何をしたらいいか分からないと思っている人に見て欲しい動画です。
おすすめ動画②:未経験から月50万円稼ぐエンジニアになる最速勉強法
まこなり社長が考えるプログラミングの勉強方法やスクールの選び方について解説されている動画ですごく参考になります。
おすすめ動画③:素人から月100万円稼ぐエンジニアになるまでの体験談
未経験からプログラミングを学んで月100万円稼げるようになるまでの体験談と、それによって変わった人生観が面白く語られています。
おすすめ動画④:常識人間は成功しない
最近見た中で特に心を動かされた動画です。現状を変えたいけど、なかなか一歩踏み出せないという方に見て欲しい動画です。
テックキャンプ(旧テックエキスパート)は東京で最もおすすめのプログラミングスクール!

「テックキャンプ」の魅力については解説するまでもなく、まこなり社長の動画や公式サイトを見たらかなり分かりやすく書いてあります。
他にもプログラミングスクールは色々とありますが、東京で本気でエンジニアとして就職をしたいのであれば、個人的には「テックキャンプ」のエンジニア転職コースはかなりおすすめです。
これから「稼げるエンジニアになりたい」「時間や場所に縛られずに働けるようになりたい」というのであれば、まずは渋谷校の無料カウンセリングに足を運んでみて下さい。
「どうしようかな…」と悩んでいるのであれば、まずは実際にスクールの雰囲気を肌で感じてみることが非常に重要だと思います。
「テックキャンプ」の渋谷校の中には、ここから人生を変える!と頑張っている受講生の方もたくさんいるので、きっと刺激や勇気をもらえるはずです。
テックキャンプが受講料最大50,000円オフのキャンペーン開催中!

「テックキャンプ」が10月8日から先着2000人限定で、受講料50,000円オフのキャンペーン開催中!
転職したい人におすすめのプログラミングスクールランキング(高価格帯)
第1位:DMM WEBCAMP

受講区分 | 教室型orオンライン |
---|---|
場所 | 東京(渋谷)・大阪(難波) |
価格 | 628,000円 |
期間 | 3ヶ月 |
備考 | 年齢制限なし |
おすすめ度 | (5/5) |
第2位:TECH CAMP(旧TECH::EXPERT)

受講区分 | 教室型orオンライン |
---|---|
場所 | 東京・大阪・名古屋・福岡 |
価格 | 648,000円 |
期間 | 10週間 |
備考 | まこなり社長の影響で超人気! |
おすすめ度 | (5/5) |
転職したい人におすすめのプログラミングスクールおすすめランキング(中価格帯)
第1位:TECH BOOST

受講区分 | 教室型orオンライン |
---|---|
場所 | 東京(渋谷) |
入会金 (通学受講) |
社会人:269,800円 学生:199,800円 |
月額料金 | 29,800円 |
期間 | 3ヶ月 |
備考 | コスパ良く学べておすすめ! |
おすすめ度 | (5/5) |

第2位:CodeCampGATE

受講区分 | オンライン |
---|---|
特徴 | 転職保証あり (※20代限定) |
料金 | 448,000円 (+入会金30,000円) |
期間 | 4ヶ月 |
おすすめ度 | (4/5) |

転職したい人におすすめのプログラミングスクールランキング(無料)
第1位:GEEKJOB

受講区分 | 教室型orオンライン |
---|---|
場所 | 東京(四ツ谷・九段下) |
価格 | 完全無料 |
期間 | 1〜3ヶ月 |
備考 | ※有料コースもあり |
おすすめ度 | (5/5) |
第2位:ProEngineer

受講区分 | 教室型orオンライン |
---|---|
場所 | 東京(池尻大橋駅など) |
価格 | 完全無料 |
期間 | 3ヶ月 |
備考 | 30歳以下限定 |
おすすめ度 | (5/5) |

スキルアップや副業におすすめのプログラミングスクールランキング!
第1位:CodeCamp

受講区分 | オンライン |
---|---|
特徴 | スキルアップ・副業向け |
料金 | 158,000円 |
期間 | 2ヶ月 |
おすすめ度 | (4/5) |


第2位:TECH ACADEMY

受講区分 | オンライン |
---|---|
特徴 | スキルアップ・副業向け |
料金 | 社会人:139,000円 学生:109,000円 |
期間 | 1ヶ月 |
おすすめ度 | (4/5) |
フリーランスになりたい人におすすめのプログラミングスクールランキング!
第1位:TECH CAMP(旧TECH::EXPERT)

受講区分 | 教室型orオンライン |
---|---|
場所 | 東京・大阪・名古屋・福岡 |
価格 | 648,000円 |
期間 | 3ヶ月 |
備考 | まこなり社長の影響で超人気! |
おすすめ度 | (5/5) |
第2位:TECH BOOST

受講区分 | 教室型orオンライン |
---|---|
場所 | 東京(渋谷) |
入会金 (通学受講) |
社会人:269,800円 学生:199,800円 |
月額料金 | 29,800円 |
期間 | 3ヶ月 |
備考 | コスパ良く学べておすすめ! |
おすすめ度 | (5/5) |

プログラミングスクール地域別まとめ

北海道地方
東北地方
関東地方
北信越地方
東海地方
関西地方
中国地方
四国地方
九州・沖縄地方
