プログラミングスクールに通おうか悩んでいるけど、やめとけ!意味ない!という意見が気になっている…
上記のような方向けの記事です。
プログラミングを独学で勉強するのは非常に難しいので、プログラミングを実務レベルで習得したいなら個人的にはスクールに通うべきだと思っていますが、中には「スクールに通ったけど後悔している」と言う人もちらほら見かけます。
最近はプログラミングスクールが一般的になって、受講生の実績も増えて、リアルな口コミも増えたため、どこが良いスクールか悪いスクールかが可視化されやすくなったため、あまり悪い口コミは聞かなくなりましたが、数年前までちらほら見かけました。
そのため、やめとけ!意味ない!と言う人もいますが、実際にSNS上にあるリアルな口コミを見ても「受講して良かった」と言う声もたくさんありますし、必ずしも悪いスクールばかりではありません。
では、プログラミングスクール選びで失敗しないためにはどうすればいいのか。後悔しない選び方について解説して行きたいと思います。
Contents
プログラミングスクール選びで失敗(後悔)してしまう理由

数年前までは口コミがほとんどなかった
具体的にどこか言及するのは伏せますが、ネットで口コミを調べているとあまり評判の良くないスクールはいくつかあります。
現在は色んなプログラミングスクールが登場して受講生による口コミもたくさんありますが、数年前までは各スクールの口コミもあまりなく、受講しても内容に満足できずに後悔した…と言う声もちらほらありました。
そういった声を真摯に受けとけて受けてカリキュラムや運営体制を改善して人気を取り戻したスクールもありますし、改善がされないまま人気を失い生徒が離れて消えていったスクールもあります。
なので、受講前は各スクールの口コミをしっかりと確認して、明らかに評判の良くないスクールは選ばないように気をつけましょう。
他人の意見や雰囲気に流されて自分で決断しなかった
評判が見えにくかったというのも理由の1つですが、プログラミングスクール選びに限らず人生における色んな選択で後悔しないためには「自分自身でしっかり納得して決める」と言うことです。
無料体験や説明会に参加して、どういった流れで、どのような内容を学んでいくのか、スクールの雰囲気はどうなのかを自分の目でしっかり見て、他のスクールと比較した上で納得して選んだのであれば、ほとんど後悔はしないはずです。
「1つだけスクールを見にいって、なんとなくここでいいやと決めてしまった」みたいなパターンが一番後悔しやすいので、雰囲気に流されずに分からないことはしっかり質問して、納得した上でスクール選びをしましょう。
プログラミングスクール選びで失敗(後悔)しないためにやるべきこと

事前に口コミや評判をしっかり確認する
今は各スクールの口コミや評判がかなり可視化されるようになってきたので、評判の悪いスクールはすぐ分かるようになってきました。
特に口コミや評判が良い、個人的におすすめなスクールの口コミは下記にまとめていますので、この辺りから選べば間違いないかなと思います。

複数のスクールの説明会やカウンセリングを受けて比較した上で決める
繰り返しになりますが、後悔してしまう人の特徴として最も多いのが「なんとなく流れや雰囲気に飲まれて受講を決めてしまう」人なので、気になるスクールを見つけたらまずはしっかり無料体験やカウンセリングを受けてみるべき。
色んなスクールの無料体験やカウンセリングを受けている内に見えてくることもあると思うので、その都度出てきた疑問点を解消しつつ納得した上で決めましょう。
カリキュラムと価格、そしてスクールの雰囲気などから総合的に判断した上で申し込んだのであれば後悔することはほとんどないはず。

失敗したくないなら無料スクールがおすすめ
プログラミングスクール選びで後悔している人の多くは、受講料が高いスクールに申し込んでしまっていて、あのお金があれば…と後悔している人がほとんどなので、とにかくリスクを取りたくない方は無料スクールを選べばいいかなと。
有料スクールの方が就職先の選択肢は広がるというメリットはありますが、無料スクールの場合は通って後悔したと言う声はほとんど見たことがありません。
無料スクールのおすすめについては以下の記事にまとめているので、気になる方は参考にしてみて下さい。

プログラミングスクールはやめとけ!意味ない!という声は気にしなくていい

プログラミングスクール全部を否定するのは違うと思う
プログラミングスクール選びに失敗してやめとけと言う人の意見も分かりますが、たまたまそのスクールが良くなかっただけで、プログラミングスクールを全部否定するのは違うと思います。
独学こそやめとけ!意味はあるけど効率が悪い!
プログラミングスクールの中には良いスクールもありますし、独学で学ぶのはかなり効率が悪いので「時間を買う」と言う意味でも、お金を掛けて効率的に学ぶ価値は十分にあると思います。
プログラミング初心者に独学をおすすめしない理由

独学では何をどこまでやればいいか分からない
初心者の方に独学をおすすめしないのは独学だと何をどこまで勉強すればいいか分からずに終わりが見えないため、学習効率が圧倒的に悪いからです。
本を買ってやりきって多少知識が付いたとしても「実務レベル」として通用するのかどうか分からない。とにかく時間が掛かるし、モチベーション低下しやすい。独学で学ぶのは本当に分からないことだらけできついです。
実はプログラミングは最初が一番難しい
プログラミングはある程度コツを掴んで慣れてしまえばそこまで難しくないですが、最初が一番難しいです。環境構築でつまづいたり、本に書いてあるコードをそのまま書いているだけなのに大量のエラーが表示されたり。
例えばプログラミングでは半角スペースが全角スペースになっているだけでエラーになって動かなかったりして、知っている人からすればすぐに気づけるですが、初心者はこれだけで何時間も躓いたりします。こんなの言われないと分からないですよね。
他にももう1つくらい例をあげておくと(a==b)が(a=b)になっていて進めないとかもあるあるですね。本に書いてあっても初心者の頃は本当に気づけないです。
結果:ほとんどの人が挫折する
独学でやろうとすると、ほんとこのような些細なミスばかりで、エラーが大量に表示されて前に進めず、プログラミングが嫌いになって挫折します。孤独ではモチベーションを保つのも難しいです。
もしスクールに通わないで独学で勉強する方法を選ぶにしても、周りに質問できる人がいる環境は自分で整えるべきです。
プログラミングスクールのおすすめを2つだけ紹介
【無料おすすめ】GEEK JOB(※20代限定)

受講区分 | 通学制 |
---|---|
受講形態 | 少人数クラス制 |
場所 | 東京のみ(九段下駅) |
価格 | 完全無料(30歳以下) |
期間 | 3ヶ月 |
「GEEKJOB」はいま非常に人気の就職サポート付きのプログラミングスクールで、その特徴は何と言っても「関東在住で卒業後に就職したい20代なら無料で受講することが出来る」という点です。
特に20代のフリーター、第二新卒の受講者が多く、その転職成功率は95.1%。それ以外にも卒業予定の大学生、就業中の会社員などの方々が通学しています。
無料で受けられるということもあり「GEEKJOB」は当ブログからの申込みも最も多い人気のスクールなので、関東在住の20代の方はまずは説明会に参加してみる事をおすすめします。
・関東在住20代なら完全無料の就職サポート付きスクール
・非常に人気でスクールに活気がある
・言語が「Java」「Ruby 」「PHP」から学べる
・卒業後に就職したい20代におすすめ!
【有料おすすめ】TECH::EXPERT(※年齢制限なし)

受講区分 | 通学制・オンライン |
---|---|
受講形態 | 自己学習型 |
場所 | 東京・大阪・名古屋 |
価格 | 598,000円(オンライン:498,000円) |
期間 | 10週間 |
備考 | 年齢制限なし |
「TECH::EXPERT」は、未経験からプロのエンジニアスキルを身につけることのできる短期集中プログラムです。
プログラミングスクールのほとんどは東京にしかないですが、「TECH::EXPERT」は東京だけではなく、大阪、名古屋にもあるので、通える範囲に住んでいる人はそれだけで大きなメリットだと思います。
受講料こそ高いですが卒業後の就職先を自由に選ぶことが出来ますし、公式サイトを見れば分かりますが、就職実績もかなり良いのがきっかけで受講する人が多いですね。フリーランスコースも開始以来非常に人気です。
・短期集中、週末集中、オンラインと受講スタイルが選べる
・東京だけでなく大阪と名古屋にもある
・転職コースだけではなくフリーランスコースもある
・年齢制限がなく30代の受講者も多い
・受講料は高いが、より高いレベルを目指したい人におすすめ!
まずは無料説明会に参加してみるべき!行動しないと人生は変わらない!

気になるプログラミングスクールがあったら、まずは無料説明会や無料体験レッスンを受けてみましょう。
いつまでもネット上のみで情報収集をしていてもきりがないですし、行動しなければ人生は何も変わりません。
ネット上には色んな情報が飛び交っているので、まずは自分で体験して、自分の目で見て、スクールの雰囲気を肌で感じて、講師の方に抱えている疑問や悩みをしっかり相談することが大事です!
どんなスクールでも最終的には「人」対「人」なので、合う合わないはあるかと思います。それを見極めるためにも無料体験は必須です。
「自分もなにかをやってみよう」「いまやっていることをもっと頑張ってみよう」と思うことはとてもいいことですが、思うだけではだめです。行動しない限り、人生は何も変わりません。
周りで何の努力もしていない人達とは圧倒的に違う結果を、今日、今、この瞬間から全力で取りに行きましょう。
【おすすめスクールまとめ】
- GEEKJOB
(東京のみ)
- TECH::EXPERT
(東京・大阪・名古屋・オンラインも可能)
テックキャンプが受講料最大50,000円オフのキャンペーン開催中!

「テックキャンプ」が10月8日から先着2000人限定で、受講料50,000円オフのキャンペーン開催中!
転職したい人におすすめのプログラミングスクールランキング(高価格帯)
第1位:DMM WEBCAMP

受講区分 | 教室型orオンライン |
---|---|
場所 | 東京(渋谷)・大阪(難波) |
価格 | 628,000円 |
期間 | 3ヶ月 |
備考 | 年齢制限なし |
おすすめ度 | (5/5) |
第2位:TECH CAMP(旧TECH::EXPERT)

受講区分 | 教室型orオンライン |
---|---|
場所 | 東京・大阪・名古屋・福岡 |
価格 | 648,000円 |
期間 | 10週間 |
備考 | まこなり社長の影響で超人気! |
おすすめ度 | (5/5) |
転職したい人におすすめのプログラミングスクールおすすめランキング(中価格帯)
第1位:TECH BOOST

受講区分 | 教室型orオンライン |
---|---|
場所 | 東京(渋谷) |
入会金 (通学受講) |
社会人:269,800円 学生:199,800円 |
月額料金 | 29,800円 |
期間 | 3ヶ月 |
備考 | コスパ良く学べておすすめ! |
おすすめ度 | (5/5) |

第2位:CodeCampGATE

受講区分 | オンライン |
---|---|
特徴 | 転職保証あり (※20代限定) |
料金 | 448,000円 (+入会金30,000円) |
期間 | 4ヶ月 |
おすすめ度 | (4/5) |

転職したい人におすすめのプログラミングスクールランキング(無料)
第1位:GEEKJOB

受講区分 | 教室型orオンライン |
---|---|
場所 | 東京(四ツ谷・九段下) |
価格 | 完全無料 |
期間 | 1〜3ヶ月 |
備考 | ※有料コースもあり |
おすすめ度 | (5/5) |
第2位:ProEngineer

受講区分 | 教室型orオンライン |
---|---|
場所 | 東京(池尻大橋駅など) |
価格 | 完全無料 |
期間 | 3ヶ月 |
備考 | 30歳以下限定 |
おすすめ度 | (5/5) |

スキルアップや副業におすすめのプログラミングスクールランキング!
第1位:CodeCamp

受講区分 | オンライン |
---|---|
特徴 | スキルアップ・副業向け |
料金 | 158,000円 |
期間 | 2ヶ月 |
おすすめ度 | (4/5) |


第2位:TECH ACADEMY

受講区分 | オンライン |
---|---|
特徴 | スキルアップ・副業向け |
料金 | 社会人:139,000円 学生:109,000円 |
期間 | 1ヶ月 |
おすすめ度 | (4/5) |
フリーランスになりたい人におすすめのプログラミングスクールランキング!
第1位:TECH CAMP(旧TECH::EXPERT)

受講区分 | 教室型orオンライン |
---|---|
場所 | 東京・大阪・名古屋・福岡 |
価格 | 648,000円 |
期間 | 3ヶ月 |
備考 | まこなり社長の影響で超人気! |
おすすめ度 | (5/5) |
第2位:TECH BOOST

受講区分 | 教室型orオンライン |
---|---|
場所 | 東京(渋谷) |
入会金 (通学受講) |
社会人:269,800円 学生:199,800円 |
月額料金 | 29,800円 |
期間 | 3ヶ月 |
備考 | コスパ良く学べておすすめ! |
おすすめ度 | (5/5) |

プログラミングスクール地域別まとめ

北海道地方
東北地方
関東地方
北信越地方
東海地方
関西地方
中国地方
四国地方
九州・沖縄地方
